公認心理師が国家資格化されて2018年9月にはじめての試験が実施されます。
なので、公認心理師関連書籍が出版ラッシュの状況です。
複数ある関連書籍のなかでも充実しているのが遠見書房さんのシリーズ。
私も第23巻で書かせていただきましたが、資格試験には欠かせない内容になりそうです。
公認心理師が国家資格化されて2018年9月にはじめての試験が実施されます。
なので、公認心理師関連書籍が出版ラッシュの状況です。
複数ある関連書籍のなかでも充実しているのが遠見書房さんのシリーズ。
私も第23巻で書かせていただきましたが、資格試験には欠かせない内容になりそうです。
研修会・講演会テーマ(一例)/講師実績
<児童虐待・児童福祉>
児童養護施設における子どもの心のケア(安来学園)
児童虐待を取り巻く心の諸問題 (SDGsを学ぶ会)
社会の変化に求められる心の支援(川崎市こども家庭センター)
被虐待児への対応とセラピー(江戸川区教育研究所)
被虐待児支援の現場から(国立青少年教育振興機構)
児童虐待~福祉心理学のケースを通じて考える~(町田市生涯学習センター)
<学校・教育>
ヤングケアラーの課題(神奈川県立総合教育センター)
「気がかりな家庭」に学校ができること(芸術工芸高等専修学校)
支援につながりにくい子ども・保護者へのアプローチ(八王子市立横山中学校)
不登校支援の現状と課題 (飯能市小中学校長会)
適応指導教室での心理学的アプローチを活かした支援(埼玉県市町村等適応指導教室連絡協議会)
大学受験とメンタルヘルス(駿台予備学校)
心理学を活かす☆メンタルUP講座(高校出前授業)
<子育て・その他>
ストレスをや不安をためないための子育てミニ講座!(相模原・町田大学地域コンソーシアム)
心理学でひも解く 子育てのヒント(狛江市立狛江第三小学校)
子どもたちは今 (東京多摩いのちの電話)
心理学でひも解くグリーフケア(厚生労働省認定エンバーマー養成研修)
※ 講師依頼はお問合せへ